世界の文化・言語・教育海外旅行・海外調査にポケトークSは役立つかを韓国語で検証! 何かあったとき、言葉が通じない国にいたら一大事です。 それを解決する対策の一つとして 音声翻訳機のポケトーク がおすすめです。ここでは私自身の韓国での体験を混ぜながら、海外旅行・海外調査にポケトークSは実際どの程度役立つかを韓国語で検証してみまし 2021.03.31世界の文化・言語・教育
児童英語教育・研究小学校の先生のためのALTとコミュニケーションするための英語フレーズ 小学校で英語が教科化され、小学校の先生方の中にはALTとのコミュニケーションに苦労されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこでここではALTとのコミュニケーションでよく使う英語フレーズを学ぶ教材を作成しました。 ぜひ、ご活用ください。 2021.03.30児童英語教育・研究
児童英語教育・研究授業の最初と最後に使うクラスルームイングリッシュ 小学校の先生方の中には英語の授業でクラスルームイングリッシュを話したいけれどもどうしたらいいのかとお悩みの先生がいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、授業の最初と最後・ウォームアップのクラスルームイングリッシュを学べる教材を作成しました。 2021.03.30児童英語教育・研究
英語学習リゾートバイト×留学【留学を貯金0円で可能に!】アルファリゾート留学生応援プラン 数か月リゾートバイトで働いてその資金で留学してみませんか。アルファリゾートでは、スマ留とタックを組んで留学生応援プラン【アルファリゾート×スマ留】を始めました。ここでは、なぜ【アルファリゾート×スマ留】をおすすめするのかについてお話します。 2021.03.29英語学習
英文法現在完了と過去形の違い!haveは過去と現在をつなげる橋 日本人が考えている以上に英語母語話者は現在完了を使用しています。現在完了というのは,過去と現在をつなげる時制であり,過去の出来事が今に何らかの影響を及ぼしている場合に現在完了を使います。haveが過去と現在をつなげる橋のような役割をしています。 2021.03.28英文法
英文法現在のことなのになんで過去形を使う?なぜ過去形を使うと丁寧な言い方になるの? 現在のことなのになんで過去形を使う?なぜ過去形を使うと丁寧な言い方になるのか?など不思議に思ったことはありませんか。ここではそのような疑問について解説します。また、最後に、過去形と過去進行形の英文をクイックレスポンスで練習しましょう。 2021.03.27英文法
英文法英語の現在形と進行形の違い!What do you do?の意味は? 現在形と進行形の違いを正しく理解していますか?ここではなぜWhat do you do?が職業を聞いていることになるのかを現在形と進行形の違いを示しながら説明します。また、最後に、現在形と進行形の英文をクイックレスポンスで練習します。 2021.03.26英文法
英文法不定詞・動名詞の見分け方【なぜ、同じ動詞でも意味が変わるのか】 動名詞・不定詞の見分け方がわからない、なんで動名詞と不定詞で意味が変わるのかなど不定詞・動名詞に関してわからないことが多いと思います。簡単にまとめると不定詞は未来志向,動名詞は現在志向の傾向があります。ここではそれらを詳しく解説します。 2021.03.26英文法
世界の文化・言語・教育シンガポールを学ぶおすすめ書籍12選!【歴史・リー・クアンユー・プラナカン文化】 短期期間の間に、急激な成長を遂げ、あっという間に成功したシンガポールに関する書籍です。シンガポールの全般に関する書籍、リー・クアンユーに関する書籍、さらに、シンガポールの代表文化の一つであるプラナカンについてのおすすめの書籍を12冊選びました。 2021.03.24世界の文化・言語・教育
茶道英語で茶道を学ぼう!日本の伝統文化の代表である茶道を世界に発信 英語で茶道を学ぼう!日本の伝統文化の代表である茶道を世界に発信ということをテーマに、ここでは茶道を英語で学ぶための情報(茶道を英語で学べるサイト・書籍・スクール・ハワイ大学)を幅広くお伝えします。 2021.03.23茶道