「イスタンブール空港でWiFiがつながらない…」「トルコ市内でGoogle Mapが開けずに迷子に…」
そんな不安やトラブルを避けるには、事前にeSIMやSIMカードを準備することが何よりも重要です。トルコでは、空港やカフェでのフリーWiFiが不安定だったり、SMS認証が必要だったりと、使い勝手があまりよくありません。
私自身、トルコへの渡航やターキッシュエアラインズのストップオーバーを利用した滞在を何度か経験してきました。そのなかで、「本当に使えるeSIM・SIMカード」には違いがあると強く感じました。
この記事では、2025年の最新情報と実体験をもとに、トルコで使えるeSIM・SIMカード20選を厳選してご紹介します。
スマホにeSIMを入れるだけで、到着直後からサクサク使える「即日開通型eSIM」、Amazonで購入できる物理SIMカード、さらにはイスタンブール空港での現地購入事情まで、あらゆる選択肢をカバー。
また、日本のキャリア(ahamo/楽天モバイル)の海外ローミングについても、実際のトルコ滞在で検証した使用感をもとに詳しく紹介しています。
「短期旅行向けプラン」「データ無制限eSIM」「電話番号付きeSIM」「現地購入の注意点」など、あなたの旅スタイルに合ったベストな通信手段がきっと見つかります。
まずは、トルコ旅行で特におすすめできるeSIM10選を、比較しやすい一覧表でご覧ください。
トルコで本当におすすめのeSIM10選【比較表つき】

トルコ旅行では、空港でSIMカードを買う手間や、現地スタッフとの英語・トルコ語でのやりとりが意外と大きなストレスになります。
また、人気のイスタンブール空港では、SIM売り場の混雑や高額なプラン、Wi-Fiの不安定さが問題になりがちです。
こうしたトラブルを避けたい方には、出発前にスマホにインストールしておけるeSIMが圧倒的におすすめです。
eSIMは物理SIMのように端末を開けて入れ替える必要もなく、専用アプリやQRコードで簡単に設定できるのが魅力です。到着後すぐに使えるので、空港でSIM売り場を探す手間も省けます。
ここでは、実際に現地で使用した体験や、無制限データの有無、日本語サポート、価格帯などを総合的に評価し、とくに使いやすくて信頼できるeSIM10選を比較表でまとめました。
この中には、日本の大手キャリア(ahamo・楽天モバイル)も含まれていますが、いずれもeSIM対応&海外ローミング可能で、実質eSIMのひとつとして非常に便利な選択肢です。
以下の表から、ご自身の滞在日数や使いたいデータ容量、サポート重視度に応じて、ぴったりのeSIMを選んでみてください。
ブランド名 | 特徴 | 公式リンク |
---|---|---|
ahamo | 海外91の国と地域で30GBまで追加料金なし | ahamo |
楽天モバイル | 海外90か国で2GBまで無料。Rakuten Linkで日本通話無料 | 楽天モバイル |
TORA eSIM | ヨーロッパ無制限プランが人気。LINEサポートあり | TORA eSIM |
eSIM-san | LINE対応の日本語サポート。初心者も安心 | eSIM-san |
Glocal eSIM | 日本企業が提供。設定簡単でサポートも丁寧 | Glocal eSIM |
DeSIM | 出国前eSIMテストサービス付き | DeSIM |
VOYAGEESIM | 日本企業が運営。サポートが手厚く安心 | VOYAGEESIM |
JAPAN & GLOBAL eSIM | 1日500MB〜3GBまで選べる。自由度が高い | JAPAN & GLOBAL eSIM |
きもちeSIM | 多国対応プランが豊富。日本語で安心サポート | きもちeSIM |
World eSIM | 50GBプランがコスパ良好。多国周遊に最適 | World eSIM |
トルコでおすすめの日本のキャリア携帯電話(最安値)
なによりもおすすめなのは、追加料金なし(無料)でトルコで利用できるahamoと楽天モバイルです。
海外出張や海外旅行によく行かれる方はこれを機に携帯会社の変更なさることをおすすめします。
最も節約できる方法です。
また、ahamoや楽天モバイルの一番の利点は日本で使っている電話番号をそのまま使えるということです。
これは本当に便利です。
なお、通常eSIMでは電話番号がつかない事が多いですが、ahamoや楽天モバイルをはじめamazonなどで電話番号付きのeSIMを購入できます。
詳細は以下を参考に。ヨーロッパで使える電話番号付きeSIMについての詳しい解説しています。
ahamo (トルコで実証済)
トルコは英語があまり通じないので、私はトルコでは公共交通は怖くてほとんど使いません。
また、uberが使えますので、割り勘で乗ればそんなに高額になることはありません。
そんなとき便利なのはahamoです。
以前に一緒にイスタンブールに行かれた方で、ahamoの携帯を使っている人がいましたので、イスタンブールの空港からuberを呼んでもらい、ホテルに向かいました。
4人で乗って一人1,000円程度でした。
uberでしたら、ぼったくりの心配も、英語が通じないという心配もありません。
英語が通じず、不安になりながら、重いスーツケースを引いて移動するよりも絶対uberのほうがおすすめです。
ahamoは、海外で最初にデータ通信を利用した日から15日経過すると海外では通信速度制限を受けますが、それまでは30GB(月間利用可能データ量)まででしたら追加料金なく海外で15日間利用できます。
つまりahamoは月額2970円ですので、たったの月額2970円で国内と海外で使えるわけです。
ahamoは海外に行く方にとってはありがたい携帯ですね。
海外に頻繁に行く方はこれを機にahamo に携帯を変更されてはいかがでしょうか。
公式サイト>>>ahamo
ahamoについては以下を参考にしてください。
楽天モバイル(トルコで実証済)
楽天モバイルでも2GBまででしたら、無料で海外で使えます。
もちろんトルコでも使えます。
ターキッシュエアランズなどでトルコで乗り継ぎやストップオーバーされる方におすすめです。
数日程度の海外出張や海外旅行でしたら2GBでも十分でしょう。
ホテルやショッピングモール、カフェなどではWIFIを極力使っていましたので、2GBで十分でした。
トルコで数日でしたら、2GBでも十分でしょう。
2GBで足りなくなったら、もちろん簡単に増やすことができます。
1GBで500円ですので、足りなくなりそうになったら1GBずつ増やしていけば、無駄なくデータを消費できます。
追加容量 | チャージ金額 |
---|---|
1GB | 500円 |
2GB | 1,000円 |
3GB | 1,500円 |
4GB | 2,000円 |
5GB | 2,500円 |
楽天モバイルを2024年9月にトルコで使ってきたのですが、どこでもつながりました。
楽天モバイルの最大の利点は、いつも使っている電話番号がそのまま使えるという点で、もちろんuberを呼んだり、登録もできます。
通常のeSIMでは、uberをすでに登録していれば海外で使うことは可能ですが、電話番号がないので海外で登録はできません。
以下のようなSMSは楽天モバイルでは海外でも無料で受信可能です。
こちらは飛行機の遅延のお知らせです。

これ楽天モバイルでない場合、通常のeSIMでは電話番号がないため、SIMカードでは電話番号が異なるため、受信できないです。
本当に便利ですよ。海外でいつもの電話番号が使えるのは。
特に、海外ではどこかに入ったり、登録したりするのに、SMS(テキスト)が必要なことが多いので、本当に助かります。
楽天モバイルは使った分だけ支払う安心のプランなので、あまり使わないと月額1078円ということもあります。
- 0~3GBまでのデータ利用なら、月額1,078円(税込)。
- 3~20GBまで使っても、月額は2,178円(税込)。
- 20GB以上を使う場合でも、最大月額3,278円(税込)データは無制限!
詳しくはこちら>>>楽天モバイルは海外でも2GB無料!
私はauから乗り換えたのですが、今まで6000円以上支払っていたので、なんで楽天モバイルはこんなに安いんだろうと感動しました。
他サイトになりますが、トルコで楽天モバイルを使う方には以下が参考になります。
トルコで本当におすすめのeSIM11選

ここではトルコでおすすめのeSIMをご紹介します。
なお、eSIMとはスマートフォンなどの端末本体に埋め込まれた仮想SIMのことで、eSIMは2回線目として使えるので、SIMの抜き差しも不要ですので、取り出したSIMをなくす心配がありません。
QRコードを読み込むだけでカンタンに利用開始でき、最短1分で海外でのデータ通信が可能です。
旅行前の慌ただしい時間でWiFiルーターの手配を行ったり、空港でSIMカード入手のために並ぶ必要がありません。
TORA eSIM(トルコで実証済)
今回(2024年年末)は行きはターキッシュエアラインズの無料ツアー、帰りはストップオーバーのホテル無料プログラムを利用し、その際にTORA eSIMを使用しました。
はじめなかなかアクティベイトがうまくいかなかったのですが、サポートがとても親切で、すぐに解決しました。

また、速度も結構速かったです。
こちらが、TORA eSIMを使ってブルーモスクで通信速度を測定した結果です。

実際に測定したのは、下の写真のここです。

今回使ったのはヨーロッパ40カ国周遊の無制限プランなので、何の心配もなく、使い放題!!
トルコだけでなく、乗り継ぎで訪れるヨーロッパ主要国にも対応しているため、1枚のeSIMで複数国をまたぐ旅行にも最適です。
対応エリア(一部抜粋)
フランス、イタリア、イギリス、スペイン、ドイツ、オーストリア、オランダ、ベルギー、ギリシャ、スイス、トルコ など、 ヨーロッパ・中東・アジアの合計40ヵ国以上に対応しています。
料金プラン
プラン種類 | 日数・容量 | 通信内容・備考 |
---|---|---|
無制限プラン | 1日~30日(1日単位) | 完全無制限で高速通信 ※速度制限なし |
デイリープラン (0.5GB/1GB) | 1日/3日/5日/7日/10日 | 毎日高速容量をリセット 超過後は128kbpsに低速化 |
使い切りプラン | 3GB:3日/5日/7日/10日 5GB:3日/5日/7日/10日/30日 10GB:5日/7日/10日/30日 20GB:30日 | 容量終了後は128kbpsで低速通信(期間内) |
詳しくはこちら>>>TORA eSIM ヨーロッパ40ヵ国周遊
TORA eSIMを実際にトルコで使った体験談を詳しくまとめました。
👉 TORA eSIMの実体験レビューはこちら
eSIM-san(トルコで実証済)

eSIM-sanのトルコ向けプランは、現在「1日500MB」か「完全無制限」の2タイプのみ。日数は3日・5日・7日・10日・15日・30日から選ぶ形式で、とてもシンプルで使いやすくなっています。
私は今回、トルコの地方都市アランヤやガジパシャ空港でも使用しましたが、通信速度・安定性ともに非常に快適でした。
アランヤではこんな素敵なホテルに泊まりました。

海辺でもしっかりつながり、Google Mapの利用やホテルとの連絡、テザリングなども問題ありませんでした。

ただし、私は「1日1GB相当の旧プラン」を使っていたため、滞在最終日に速度制限がかかり、空港でのテザリング作業ができなくなってしまいました。
すぐにLINEサポートに連絡したところ、対応は非常に早く、丁寧で誠実でした。
サポート体制は、これまで使ってきたeSIMの中でもトップクラスです。
テザリングや動画閲覧、Google Mapなどを頻繁に使う方には、最初から「無制限プラン」を選ぶのが断然おすすめです。
👉 eSIM-san トルコ無制限プラン詳細はこちら
▶ トルコeSIMプランをチェックする
また、eSIM-sanの「ヨーロッパ33か国eSIM」にもトルコが含まれており、複数国を周遊する方にはこちらも便利です。
私も実際にこの「ヨーロッパ33か国eSIM」を使用しましたが、アランヤでも問題なく通じ、ホテルや空港での作業もスムーズでした。
以下が対象国一覧です。
ギリシャ・オランダ・ベルギー・フランス・スペイン・ハンガリー・クロアチア・イタリア・ルーマニア・スイス・チェコ・スロバキア・オーストリア・イギリス・デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・リトアニア・ラトビア・エストニア・ポーランド・ドイツ・ポルトガル・ルクセンブルク・アイルランド・アイスランド・マルタ・キプロス・ブルガリア・トルコ・スロベニア・リヒテンシュタイン
👉 eSIM-san ヨーロッパ33か国周遊プラン詳細はこちら
▶ 周遊プランをチェックする
サポートが非常にしっかりしている会社なので、初めての海外eSIMでも安心です。
詳細レビューはこちら👇
VOYAGEESIM(実証済)
VOYAGEESIMは日本の上場企業が運営しており、トルコに行かれる方には「ヨーロッパ42カ国eSIM」または「ヨーロッパ33カ国eSIM」がおすすめです。
それぞれの対応国は以下の通りです。
■ ヨーロッパ42カ国プランの対応国
アイスランド・アイルランド・アルバニア・アンドラ・イギリス・イタリア・エストニア・オーストリア・オランダ・キプロス・ギリシャ・クロアチア・ジブラルタル・スイス・スウェーデン・スペイン・スロバキア・スロベニア・セルビア・チェコ・デンマーク・ドイツ・トルコ・ノルウェー・ハンガリー・フィンランド・フェロー諸島・フランス・ブルガリア・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・マケドニア・マルタ・モナコ・モルドバ・モンテネグロ・ラトビア・リトアニア・リヒテンシュタイン・ルーマニア・ルクセンブルク
■ ヨーロッパ33カ国プランの対応国
アイスランド・アイルランド・イギリス・イタリア・エストニア・オーストリア・オランダ・ギリシャ・クロアチア・スイス・スウェーデン・スペイン・スロバキア・スロベニア・チェコ・デンマーク・ドイツ・トルコ・ノルウェー・ハンガリー・フィンランド・フランス・ブルガリア・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・マルタ・モナコ・ラトビア・リトアニア・ルーマニア・ルクセンブルク
それぞれのプランは以下の通りです:
■ ヨーロッパ42カ国プラン(トルコ含む)
- 10日間 / 5GB:¥2,800
- 15日間 / 10GB:¥4,800
- 30日間 / 20GB:¥7,900
- 60日間 / 50GB:¥17,800
■ ヨーロッパ33カ国プラン(トルコ含む)
- 10日間 / 無制限:¥5,940
- 15日間 / 無制限:¥8,690
- 30日間 / 無制限:¥17,050
トルコのみならず、ヨーロッパ周遊を予定している方にはVOYAGEESIMは非常に便利です。
また、日本語による365日サポートが受けられる点でも安心できます。
詳しくは公式サイトをご覧ください👇
さらに、実際にVOYAGEESIMを韓国で使いましたので、そちらも参考にしてください。
▶ VOYAGEESIMを使った体験レビュー(韓国編)
Glocal eSIM(トルコで実証済)
Glocal eSIMは、日本の「株式会社グローカルネット」が提供する安心のeSIMサービスです。
SIMカードの受け取りは不要で、スマホにQRコードを読み込むだけで現地通信が使えます。
実際に2024年夏、イギリス旅行のイスタンブールのストップオーバーでこのeSIMを使用しました。
ターキッシュの無料ツアーでクルーザーに乗りましたが、その際にGlocal eSIMを利用しました。

現在はヨーロッパ周遊プランが無制限対応となり、以下の36か国でデータ使い放題が可能です。
アイスランド・アイルランド・イギリス・イタリア・エストニア・オーストラリア・オランダ・クロアチア・キプロス・ギリシャ・スイス・スウェーデン・スロバキア・スロベニア・スペイン・チェコ共和国・デンマーク・ドイツ・ハンガリー・フィンランド・フランス・フランス領ギアナ・ブルガリア・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・マルタ・マルティニーク・モルドバ・ラトビア・リトアニア・リヒテンシュタイン・ルクセンブルク・ルーマニア・レユニオン
✔️ 5日間:2,780円
✔️ 7日間:3,280円
✔️ 10日間:3,780円
✔️ 15日間:5,280円
✔️ 30日間:7,480円
👉 公式サイト:Glocal eSIM
また、世界周遊(94か国)プランもあり、トルコを含む複数国を訪れる方に最適です。
購入はとても簡単。以下のように進んでください。

「今すぐお申し込み」をクリックすると、カレンダーで日付を選択できます。

次に「周遊」プランを選び、「世界周遊94カ国」を選択。

契約者情報を入力して決済すれば完了。QRコードがすぐ発行されます。

👉 公式サイト:Glocal eSIM
JAPAN &GLOBALeSIM(トルコで実証済)
JAPAN & GLOBAL eSIMは、自分で自由にプランを選べる自由度の高さが魅力のeSIMです。特にヨーロッパ周遊プランにはトルコも含まれており、今回のイスタンブール旅行で大活躍してくれました。
ターキッシュ エアラインズのストップオーバーで無料ホテルプログラムを利用したのですが、ホテルへの行き帰りは自力で向かう必要がありました。そんな時、JAPAN & GLOBAL eSIMがあったおかげで、道に迷うことなくスムーズに移動できて本当に助かりました。
トルコのホテルでまさかの素敵なトルコ風呂(ハマム)に出会えたのも良い思い出です。
JAPAN&GLOBAL eSIMは自分でいろいろなプランが選べる自由度が高いeSIMです。

このホテルの行き帰りは自力で行かなければならないので、JAPAN&GLOBAL eSIMはとても助かりました。
速度を測ってみましたが、結構早い。ワルシャワにつながるようです。

1日500MBから3GBまであり、日程も1日から30日まで自由に選べます。
- 1日500MB:WEB閲覧がメイン
- 1日1GB:メッセージ、チャットがメイン
- 1日2GB:SNSがメイン
- 1日3GB:動画・映画視聴がメイン
たとえば、ヨーロッパ40地域周遊で1日1GBでしたら、5日間で2,190円です。一方、30日間でしたら9,990円になります。
動画や映画を見まくりたいという方は迷わず3GBを選びましょう。
3GBにすると5日間で4,990円で、30日間にすると18,290円になります。
詳しくはこちら>>>ヨーロッパ40地域周遊
このように自分に必要な容量と日数を自由に組み合わせて購入することができます。
以下がヨーロッパの40カ国です。
アルバニア・オーストリア・ベルギー・ブルガリア・クロアチア・キプロス・チェコ共和国・デンマーク・エストニア・フィンランド・フランス・ドイツ・ギリシャ・ハンガリー・アイスランド・アイルランド・イスラエル・イタリア・ラトビア・リトアニア・ルクセンブルク・マルタ・オランダ・ノルウェー・ポーランド・ポルトガル・ルーマニア・スロバキア・スロベニア・スペイン・スウェーデン・スイス・トルコ・ウクライナ・イギリス・ウズベキスタン
詳しくはこちら>>>JAPAN &GLOBALeSIM
DeSIM(出発前に日本で試せる)
「現地でちゃんと繋がるか不安…」「設定がうまくできるか心配…」そんな方におすすめなのが、DeSIMの『出国前eSIMテストサービス』です。
- ✔️ 日本国内で事前に通信テストが可能
- ✔️ QRコードを読み込むだけの簡単設定
- ✔️ トルコ渡航前に接続確認ができて安心
海外旅行前にスマホでeSIMがしっかり使えるかを確認できるため、現地到着後の“つながらないトラブル”を防げます。特に、初めてeSIMを使う方やSIM設定が不安な方にぴったりのサービスです。
DeSIMでは、このテストサービスだけでなく、データ無制限プランも提供しています。トルコでデータ量を気にせずインターネットを使いたい方は、出国前のテストで安心して設定を済ませ、無制限プランで快適な旅行を楽しめます。
きもちeSIM
きもちeSIMは、トルコ旅行に最適な、信頼性の高いeSIMサービスです。現地での高速通信と大容量データはもちろん、ニーズに合わせて選べる多様なプランが魅力です。
- ✔️ 7日間・15GBなどの大容量プランに加え、データ無制限プランも利用可能
- ✔️ トルコを含むヨーロッパ周遊にも対応
- ✔️ 日本語対応で安心のカスタマーサポート
旅行前に日本で購入・設定しておけば、トルコ到着後すぐにインターネットが利用可能。SIMの差し替え不要で、ストレスなく旅をスタートできます。特に、たっぷりとデータを使いたい方には、データ無制限プランがおすすめです。
World eSIM
World eSIMは、180以上の国と地域で使える大手eSIMプロバイダーで、特にヨーロッパ周遊向けの無制限プランが充実しています。
以下は、ヨーロッパ35か国対応の無制限プランです(5G/4G対応)。
- ✅ 3日間:1,780円
- ✅ 5日間:2,780円
- ✅ 7日間:3,980円
- ✅ 10日間:5,180円
- ✅ 15日間:6,880円
旅行日数に応じて最適なプランを選べるのが魅力です。
データ容量に上限がないため、動画視聴やSNS更新もストレスなしで利用できます。
対応エリア(例):フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、ギリシャ、ポルトガル、オランダ、スイスなど欧州主要35カ国。
申し込み・詳細はこちら>>>World eSIM ヨーロッパ無制限プラン
Nomad SIM(実証済)

容量の大きなものが必要な方にはNomad SIMがおすすめです。
購入後すぐにメールに自動で送られてくるQRコードを、eSIM対応端末で読み取るだけで利用することができます。
Nomad SIMはヨーロッパ周遊33か国とヨーロッパ周遊 46ヵ国にトルコで使えるプランが含まれています。
以下はヨーロッパ周遊33か国のデータ容量と価格です。
データ容量 | 価格 |
---|---|
3GB | 2,000円 |
5GB | 2,600円 |
10GB | 4,200円 |
20GB | 7,700円 |
以下はヨーロッパ周遊46か国のデータ容量と価格です。
プラン (データ容量) | 価格 |
---|---|
1GB | 2,000円 |
5GB | 8,000円 |
10GB | 14,000円 |
テザリングも可能なので、テザリングしてパソコンでWIFIを使うこともできます。
イスタンブールで乗り換えてこのままヨーロッパに行かれる方におすすめです。
TRAVeSIMではトルコは中東・アジアに属しており、GLOBAL プランを購入すれば、トルコでも使えます。
欠点は6GBということです。
トルコ以外の国に行かれる方で、1週間以内の旅行でそんなに使わないよという方におすすめです。
また、TRAVeSIMはLINEでのリモートサポートや、24時間日本語対応の電話サポートなどサポートもとても充実しています。
公式サイト>>>TRAVeSIM
Saily(トルコで実証済)
Sailyは、世界で広く使用されているデジタルプライバシーツール「NordVPN」を開発したNord Securityによって開発されました。
今回トルコで使ってきましたが、とにかく速い。バカ速い。
トルコの場合はサーバーはロンドンにつながるようです。

他のeSIMの場合はだいたいはサーバーが東京や大阪と表示されるのですが、これが速い理由かも。
ただ、いくつか欠点が。
ドル払いのため、円安の今結構な値段になってしまいます。
また、24時間のチャットでのサポートがあるのでとても助かるのですが、英語の対応です。
ただ、サポートの返信は速く、全くいらいらしません。

とにかく速いeSIMが欲しいという方にはSailyおすすめです。
以下がトルコのプランです。
データ容量 | 期間 | 料金 |
---|---|---|
1 GB | 7日間 | $3.99 |
3 GB | 30日間 | $6.99 |
5 GB | 30日間 | $9.99 |
10 GB | 30日間 | $15.99 |
20 GB | 30日間 | $22.99 |
ご自分にあったものを選んでください。
詳しくはこちら>>>海外旅行のためのお得なeSIM【Saily】
こちらも参考に。
Holafly(実証済)
Holaflyには無制限プランがあります。
日数(1~90日)を選べるようになっています。
Holaflyは韓国で使いましたが、無制限なので容量を心配することなく使うことができました。
詳しくはこちら>>>Holafly
旅ともモバイル

トルコを旅行される方に旅ともモバイルのヨーロッパ周遊もおすすめです。
トルコで使えるのは以下の2つのプランがあります。
- ヨーロッパ33カ国 [トータルデータプラン] 30日間
- ヨーロッパ33カ国 [デイリープラン] 1日の容量を制限
どっちのプランがいいかはヨーロッパ周遊のeSIMの種類の記事で解説しています。
私は仕事で使うことが多いので、1日の制限があるものだと仕事に支障がでるので、トータルで使えるほうを使います。
ただ、使い過ぎを防げるという点では1日制限のほうが優れています。
ヨーロッパ33カ国の「トータルデータプラン」は30日間使えるプランで、容量を使い切った場合残りの日数は低速で利用できます。
以下はヨーロッパ33カ国 [トータルデータプラン]に日数と料金です。
日数 | 料金 |
---|---|
30日間 / 1GB | ¥1,100 |
30日間 / 3GB | ¥1,900 |
30日間 / 5GB | ¥2,300 |
30日間 / 10GB | ¥3,800 |
30日間 / 15GB | ¥5,800 |
30日間 / 20GB | ¥6,700 |
ヨーロッパ33カ国 [デイリープラン]は1日に使用できる容量を制限しているプランで、1日1GBと2GBがあります。
なお、1日の容量を使い切った場合は低速で利用できます。
以下がヨーロッパ33カ国 [デイリープラン]の日数と料金の表です。
日数 | 1GB/日 料金 | 2GB/日 料金 |
---|---|---|
1日 | 500円 | 700円 |
3日 | 1,100円 | 1,700円 |
5日 | 1,600円 | 2,700円 |
7日 | 2,100円 | 3,500円 |
10日 | 2,900円 | 4,700円 |
15日 | 3,900円 | 5,800円 |
20日 | 5,100円 | 7,600円 |
30日 | 6,400円 | 8,900円 |
もちろんテザリングもOKです。
また、どれも30日間使用でき、容量を使い切った場合残りの日数は低速128Kbpsで利用できます。
トルコを含めたヨーロッパ旅行やターキッシュエアランズでストップオーバーされる方におすすめです。
ターキッシュエアランズに関しては以下を参考にしてください。
- イスタンブールでターキッシュエアラインズの乗り継ぎに失敗!!
- ターキッシュエアラインズのエコノミーの機内食と搭乗記
- ターキッシュエアラインズのビジネスの機内食と搭乗記
- イスタンブールの空港で乗り継ぎ時間が1時間・2時間は難しいか?
Amazonや楽天で購入できるトルコで使えるeSIM
ここではAmazonや楽天で購入できるトルコで使えるeSIMをご紹介します。
DeSiMトルコeSIM
このようないいレビューもあります。
説明書通りに、日本で設定して現地到着空港で、ONにしたらすぐつながりました。かなり遅く感じたこともありましたが、観光バスのWiFiよりも少し快適といった程度で、ぐーぐーるマップもまずまずですした。テザリングして二人で使い、10日間で6.5Gの使用量でした。安くてたすかりました。
Amazonより引用
一方で、つながらなかったというレビューもあります。
メインの観光地、イスタンブールカッパドキアパムッカレでほとんど繋がりませんでした。結局たまーに繋がる感じで10日間で1.6G分しか使えずホテルのWiFi頼りに。友人の他のesimは繋がっていたので残念です。
DHA eSIM for TURKEY
アクティベーション(使えるようにする)が3日前まで必要なので、あんまりおすすめできないのですが、Amazonや楽天でもeSIMを購入できます。
トルコで5GBで10日間使えるeSIMです。
下記でご紹介するSIMカードと一緒なのですが、そのeSIMを作っている会社というよりは代理店が販売しているので、どの程度サポートをしてくれるか未知数です。
個人的には上記でご紹介したようなeSIMの会社から直接購入したほうが、当然ですが、サポートもしっかりしていますので、そちらをおすすめします。
ただ、「サポートは必要ないよ」「楽天のポイント貯めたい」という方には以下のeSIMもおすすめです。
Amazonや楽天で事前購入できるトルコのSIMカード

トルコ現地で購入すればもっといいSIMカードもあると思いますが、トルコ語ができない方が多いかと思いますので、現地で購入するのは危険です。
特に、トルコは英語が本当に通じないです。
日本もこんな風に思われているのかもしれませんが。。。
トルコ語ができない方は事前にAmazonで購入されることを強くおすすめします。
ここでは日本のAmazonなどで事前に購入できるトルコで使用できるおすすめのSIMカードをご紹介します。
なお、SIMカードを利用出来る方はSIM Freeのスマートフォンのみです。
Vodafone(トルコで実証済)
ヨーロッパで有名なVodafone。
こちらは設定さえできれば、よくつながります。
今回トルコでこちらを使用している方がいましたが、最初の設定でかなり格闘していましたが、つながってからは問題ありませんでした。
スマフォの設定などに弱い方には正直おすすめできません。
なお、円安の昨今、現地で購入するよりもAmazonで購入したほうが安い場合もあり、Amazonでの事前購入をおすすめします。
ただ、出発の3日前までにログインする必要があり、購入するのは最低でも1週間前ぐらいに注文しないと間に合わなくなります。
有効化の期限が半年やら1年以上のものもあるので、ぎりぎりで購入するのではなく、航空券を購入したらすぐに注文しましょう。
使った方の感想としては、「設定がちょっと大変だったけれどもつながってしまえば、何の問題もなく便利だった」ということです。
トルコで乗り継ぎしてヨーロッパに行かれる方におすすめです。
SIM2Fly
SIM2Flyはトルコ経由で他国に行かれる方におすすめです。
15日間6GBデータです。
アメリカ、アジア、アフリカなど世界各地で使えるとても便利なSIMカードです。
その中にトルコも含まれていますので、トルコ経由でヨーロッパ・アジア・アフリカなど他国に行かれる方におすすめです。
Turk Telekom
Turk Telekomは、トルコ国営の公衆交換電話網サービスの会社です。
こちらのSIMカードもAmazonで購入できます。
トルコで10日間4G高速データ通信を使えます。
データ容量無制限です。
なお、Turk Telekomを利用出来る方はSIM Freeのスマートフォンのみです。。
トルコにのみ滞在する方にはおすすめです。
利用シーン・ニーズ別トルコでおすすめのeSIM

ここでは、旅行の目的やスタイルなどに合わせて、最適なeSIMを紹介します。
各シーンに応じたおすすめプランを選ぶことで、トルコ旅行中もスムーズにデータ通信が利用でき、ストレスフリーな滞在を楽しめます。
短期旅行向けのeSIM
短期間でデータ利用が多い出張者や、費用を抑えたい旅行者向けのeSIMをピックアップしました。
設定はほとんどなしで海外で実質無料のため携帯会社を変えてもいいという方には以下の2つをおすすめします。
- ahamo(15日間まで使える)
ahamoは、トルコでも15日間まで30GBのデータ通信を追加料金なしで利用できるため、短期間で多くのデータを使うビジネス旅行者に最適です。事前設定も簡単で、トルコ到着後すぐにインターネット接続が可能です。公式サイト>>>ahamo - 楽天モバイル(2GBまで無料)
楽天モバイルはトルコで2GBまで無料で使用可能で短期の旅行でも簡単なデータ利用には十分対応できます。しかもトルコから日本への通話は無料です。詳しくはこちら>>>楽天モバイルは海外でも2GB無料!
携帯会社は変えたくないという方には日数が選べるeSIM-sanをおすすめします。
詳しくはこちら>>>トルコeSIM-san
トルコで使える無制限eSIMプラン
トルコ旅行中に通信ストレスなしで使える、無制限データ対応のeSIMプランを厳選しました。それぞれの特徴を比較しながら、自分に合ったプランを見つけてください。
👉 TORA eSIM|ヨーロッパ40ヵ国周遊プラン(トルコ対応)
👉 Glocal eSIM|トルコ無制限プランの詳細はこちら
👉 World eSIM|トルコ対応・ヨーロッパ無制限プラン
トルコで電話番号が必要な人におすすめのeSIM
トルコ滞在中に電話番号(通話・SMS)が必要な方には、以下の2つのプランが特におすすめです。
日本で契約したSIMをそのまま海外で使えるため、設定の手間がなく、着信・SMS認証もスムーズに行えます。
✔️ ahamo|トルコでも30GBまで高速通信+SMS・着信も対応
- 海外91の国・地域で追加料金なし
- トルコでも日本と同じ番号で着信・SMS受信OK
- データ容量は月30GB(海外利用も合算)
- 通話は日本国内と同様、5分かけ放題付き(※海外発の通話は有料)
- 15日を超えて海外で利用すると速度制限がかかる点に注意が必要
✔️ 楽天モバイル|トルコ含む71か国で2GB+Rakuten Linkで通話無料
- 海外71か国・地域で毎月2GBまで無料
- Rakuten Linkアプリで通話無料(海外→日本/海外→海外)
- トルコも対象国に含まれ、SMS受信・着信も可能
- 使いすぎても最大3,278円で国内外使い放題(低速制限あり)
【まとめ】
- データ量と安定性重視なら「ahamo」
- 通話重視&節約志向なら「楽天モバイル」
どちらも電話番号付き&トルコ対応なので、短期〜中期の滞在に最適です。
トルコを含むヨーロッパ周遊向けのeSIM
ヨーロッパ各地を周遊する旅行や、トルコから他国に移動する際に便利な、多国対応のeSIMプランです。異なる国に移動しても安心して利用でき、データ量や通信範囲の広さが魅力です。
- TORA eSIM
ヨーロッパ40ヵ国で利用可能な無制限プランを提供しており、トルコを含む周遊旅行に最適。料金も比較的リーズナブルで、公式サイトで簡単に購入可能です。公式サイト>>>TORA eSIM - VOYAGEESIM
ヨーロッパ全域に対応し、トルコを含む多国で利用できるため、周遊旅行者におすすめです。10GBや30GBといった大容量プランも選択できるため、旅行中に動画を見たり、データ利用量が多い旅行者に適しています。公式サイト>>>VOYAGEESIM
大容量データ向けのeSIM
長期滞在でインターネットを多用する場合や、動画視聴やリモートワークなど、大量データが必要な利用シーン向けのプランです。
- TORA eSIM
旅行者向けの無制限プランがあり、ヨーロッパやトルコでデータ容量を気にせず利用可能。長期旅行者や、データ通信を多く使う人に適した選択肢。
公式サイト>>>TORA eSIM - Nomad SIM
最大20GBまでの大容量プランがあり、長期滞在やデータ消費が多い利用者に最適。
公式サイト>>>>Nomad SIM(TABUNKAといれると5%引き) - Holafly
ヨーロッパやトルコでデータ容量を気にせず利用できる無制限プランを提供。
公式サイト>>>Holafly
サポートの充実したeSIM
サポートが充実しているのは以下の2社です。
ラインのサポートが本当に便利で、的確なサポートをしてもらえます。
- eSIM-san
ラインでの迅速な日本語対応で、速度制限や技術的な問題にも丁寧にサポートしてくれます。公式サイト>>>トルコeSIM-san - TORA eSIM
LINEサポートがあり、購入前・購入後の設定も日本語で対応。初心者でも安心して利用可能。公式サイト>>>TORA eSIM - TRAVeSIM
LINEでのリモートサポートや24時間対応の日本語サポートが充実しており、トラブルがあっても安心して利用できます。公式サイト>>>TRAVeSIM
トルコでeSIMやSIMカードを使うメリット

最初に簡単にトルコでeSIMやSIMカードを使うメリットについて解説します。
データローミングの心配がない
日本で使っている携帯をそのままトルコでも使うことはできますが、海外で使うと、ローミング料金が非常に高額になります。
一方、いつも使っている携帯にトルコで使えるSIMやeSIMに変えると、高額なローミング料金が発生せずに利用できます。
つまり、トルコ内の通信事業者と契約しているSIMやeSIMにつながるため、データローミングの心配をせずにインターネットを自由に使うことができます。
ただ、最近では海外でもそのまま無料で使える携帯があります。
たとえば、ahamoは海外データ通信が20GBまで無料で、海外で最初にデータ通信を利用した日から15日経過すると海外では通信速度制限を受けますが、それまでは追加料金なく海外で15日間(月間20GBまで)利用できます。
つまり、トルコでプラスの海外通信料なし(0円)で海外で15日間使えるのです。
海外に頻繁に行く方はahamo に機種変更を検討されてはいかがでしょうか。
楽天モバイルでも2GBまででしたら、無料で海外で使えます。
数日程度の海外出張や海外旅行でしたら2GBでも十分でしょう。
ほとんどヨーロッパの国で楽天モバイルは使えます。
通信速度が速い
トルコで使えるSIMは、現地の通信事業者の優れたネットワークにアクセスすることができるため、高速な通信速度を提供します。
たとえば、TORA eSIMはTurkcellというトルコで最大手の通信会社の回線を使います。
重量がほとんどない
せっかくトルコに来たのですがから観光するには、少しでも荷物は軽くしたいですよね。
レンタルWIFIですと軽いといっても多少の重量はあります。
eSIMやSIMカードは携帯の重量だけで、SIM自体にはほとんど重量はありません。
バッテリーの心配は携帯のみ
レンタルWIFIですと、レンタルWIFI自体のバッテリーの心配をしなければなりませんが、SIMの場合は携帯のバッテリーの心配だけで済みます。
これって結構あるあるで、せっかくレンタルWIFI借りても、外で使いまくって、気が付いたら電源なくなって困っている人結構いますよね。
その点SIMは携帯のバッテリーの心配だけしていればいいので、その分精神的に楽です。
レンタルWIFIよりもつながる
レンタルWIFIをレビューのためにWIFIトラベルを借りてトルコで使ってみました。
第一印象、「何これ全然つながらない」
無制限を選んだのですが、なかなかつながらない。
ただ、空港ではよくつながりましたが、街中やホテルでは、つながってはいるようなのですが、Google mapで検索できないことやLINEを送れないことが何度かありました。
これじゃ全く意味がありません。
てっきり値段も高いし、無制限なので、SIMよりバリバリつながると勝手にもの凄い期待をしていたのですが、とても失望しました。
一緒に行った方で下記でご紹介するahamo やTRAVeSIM、さらにAmazonで購入したを使っていましたが、問題なくつながっていました。
紛失・盗難の心配は携帯のみ
レンタルWIFIを借りると、携帯の紛失・盗難に加え、レンタルWIFIの紛失・盗難の心配もしないといけなくなります。
レンタルWIFIをなくすと当たり前ですが、弁償しなければなりません。
弁償したくなければ保険に入る必要があり、その保険料分高くなります。
SIMなら携帯の紛失・盗難の心配だけですみます。
ローカル電話番号の取得
VodafoneやTurk TelekomのSIMカードでは、現地の電話番号を取得することができます。
現地の電話番号を持つことで、現地の友人やビジネス関係者との連絡がスムーズになり、現地の生活にも溶け込みやすくなります。
また、トルコにもuberがありますので、電話番号があれば安心してuberが使えます。
トルコでeSIMやSIMカードを使うデメリット

トルコ旅行でとても便利なeSIMやSIMカードですが、もちろんデメリットもあります。
設定が面倒くさい
こちらは日本でSIMカードを購入する場合ですが、設定が結構面倒くさいです。
購入して自分ですべて設定しなければならないので、なかなかつながらないこともあります。
なお、現地でSIMを購入する場合は、空港に行って「SIM入れてください」とお願いすればすべて設定してくれますので、設定のわずらわしさはありません。
ただ、トルコ語ができない場合はやめたほうがいいでしょう。
英語はそんなに通じないです。
また、最近流行りのeSIMなら設定は基本的にQRコードを読み取るだけなので、eSIMでしたらそのようなわずらわしさはありません。
SIMカードの紛失の心配
SIMカードの場合、日本で使用しているSIMカードを取り出して、トルコに着いてからSIMカードを挿入する必要があり、日本で使用しているSIMカードを一時的に取り出さなければなりません。
これって日本で使用しているSIMカードをなくす心配がありますよね。
私はこの出し入れが面倒くさくて、もう一つ海外旅行用の携帯を持っており、日本で使っている携帯は飛行機に乗ったら、電源を切ってそのまま使いません。
ただ、このようなSIMの出し入れが必要なのは、SIMカードだけで、eSIMでしたらそんな心配はありません。
以下トルコでおすすめのeSIMです。
- VOYAGEESIM(日本の会社で安心)
- TORA eSIM(無制限プラン)
- eSIM-san(サポートが充実)
トルコ現地で購入?Amazonで購入?それともeSIMがいい?

SIMをトルコ現地購入すべきか、SIMカードをAmazon購入すべきか、eSIMにすべきか日本のキャリアにすべきを比較しました。
トルコの現地・イスタンブールの空港でSIMカードを購入

イスタンブールの空港にSIMカードの自動販売機や携帯のお店がありますので、到着後すぐにショップでSIMカードを購入すれば、即座にインターネットを利用できます。
ただ、イスタンブールの空港は巨大ですので、そのお店を見つけるのが一苦労でしょう。
また、海外でSIMカードが入れられるのは、SIMロックフリー(SIMロックを解除済み)の携帯でないとだめなのですが、SIMロックフリーの携帯を持って行っても、現地でロックされていると言われたことが数回あります。
ちょっと面倒くさいと「ロックされてるよ」といって断るのでしょう。
そのときは、英語圏でしたので「これはロックフリーだ」と何度も説明してやっと入れてもらいました。
このように何か問題が起こった場合は、ぶつぶつそこで文句をいって解決してもらえばいいのでそういった意味では現地で購入するのは安心です。
ただし、こういったことができるのはあくまでも言語が通じる場合です。
トルコはあまり英語が通じませんので、トルコ語が出来る方は現地購入は問題ありませんが、それ以外の方にはトルコ現地やイスタンブールの空港でのSIMカードの購入はおすすめしません。
- メリット:現地キャリアのプランで、トルコ国内の通信品質や速度が安定。
- 注意点:トルコ語がメインの対応になることが多く、英語でのやりとりが難しい場合も。事前に日本でSIMロック解除が必要。
SIMの設定に強い方はAmazonで購入
最近はAmazonでトルコで使えるSIMを事前購入できます。
Amazonでの事前購入の場合は、事前に比較・選択が可能で、SIMカードのプランや料金を落ち着いて比較できます。
また、 購入手続きはオンラインで行えるため、現地の言語や英語が話せなくても問題ありません。
さらに、旅行前に準備できるため、到着後すぐにインターネットが使えるので、旅行中に手間をかけずに通信が可能です。
旅慣れない方やトルコ語ができない方は、旅行前に事前にSIMカードを購入することをおすすめします。
ただし、SIMカードが到着するまでの時間がかかることがありますので、余裕を持って購入しましょう。
また、Amazonで現地のSIMを購入すると、自分でいろいろ設定しなければならないため、そういったことが不得意な方にはおすすめできません。
そのような方は、下記でご紹介する設定が簡単なeSIMがおすすめです。
ただ、Amazonで購入できるSIMカードの多くはちゃんと現地の電話番号ももらえますので、電話番号が欲しい方にはおすすめです。
Amazonで購入できるトルコ旅行におすすめのSIMは以下の2つです。
- ヨーロッパにも行くならVodafone
- トルコのみ滞在するならTurk Telekom
なお、SIMロックフリー(SIMロックを解除済みのもの)の携帯でないと使えません。
購入前にご自分の携帯がロックフリーなのか確かめてください。
- メリット:出発前に日本語の説明書でセットアップでき、現地の言語の心配がない。到着後すぐにインターネットを利用でき、スムーズに旅行をスタートできる。電話番号がもらえる。
- 注意点:設定が面倒くさい。
設定が簡単なeSIM
もう一つの選択で、ヨーロッパ周遊に最もおすすめなのが、eSIMです。
従来の物理SIMカードは交換が必要でしたが、eSIMは物理的な取り外し・挿入が不要です。
そのため、カードを失くす心配がなくなり、スマートフォンやタブレットの設定がより簡単になります。
また、 eSIMは1つのデバイスに複数のプランを同時に登録できるため、異なるキャリアのデータプランを切り替える必要なく、各国ごとに適切なプランを選び、シームレスにインターネットを利用できます。
eSIMはオンラインで設定・登録できるため、旅行前に自宅でeSIMを設定しておけば、到着直後から通信可能となります。
また、eSIMは、ポケットWiFiよりも安いですし、操作も簡単です。
値段も現地やAmazonでSIMカードを購入するのとあまり変わりません。
ただし、eSIMは現地の電話番号がもらえないことが多いです。
uberやboltなどのシェアドライブは登録するときに電話番号が必要なため、これらの登録はできません。
ただし、すでにuberやboltなどのアプリをダウンロードしている場合は、eSIMでも利用できる場合があります。
シェアドライブの登録を予定していない方にとってはeSIMが最もおすすめの選択です。
ヨーロッパ旅行・周遊におすすめのeSIM
- VOYAGEESIM(日本の会社で安心)
- eSIM-san(いろいろな組み合わせがある)
- メリット:出発前に日本語の説明書でセットアップでき、現地の言語の心配がない。到着後すぐにインターネットを利用でき、スムーズに旅行をスタートできる。設定が簡単。
- 注意点:電話番号が使えない。
最もおすすめはahamoか楽天モバイル
携帯会社を変えてもいいというよという方にはahamoか楽天モバイルをおすすめします。
ahamo: 月額プラン内で海外91の国・地域でデータ通信が利用可能です。トルコも対象国に含まれており、追加料金なしで利用できます。ただし、海外でのデータ通信利用開始から15日経過後は速度制限がかかる点に注意が必要です。詳しくはこちら>>>ahamo
楽天モバイル: 海外ローミングで月2GBまで無料で利用可能です。トルコも対応国に含まれています。2GBを超過すると速度制限がかかりますが、1GBあたり500円でデータチャージも可能です。楽天LINKを使えば日本への通話は無料。詳しくはこちら>>>楽天モバイル
- メリット:トルコでそのまま日本の携帯を使える。追加料金なし。到着後すぐにインターネットを利用でき、スムーズに旅行をスタートできる。楽天モバイルは日本への通話が無料。
- 注意点:日本以外への電話は国際通話料金がかかる。
トルコのSIMに関するよくある質問
- Qトルコの主要な通信キャリアは何ですか?
- A
トルコの主要な通信キャリアは、Turkcell、Vodafone Turkey、Türk Telekomの3社です。これらのキャリアは、広範なカバレッジとさまざまなプランを提供しています。
- QトルコでeSIMを利用するための注意点はありますか?
- A
トルコでeSIMを利用する際の注意点は次の通りです:
対応端末: eSIMに対応しているスマートフォンであることを確認してください。最新のiPhoneや一部のAndroid機種が対応しています。
ネットワーク設定: eSIMをインストールした後、ネットワーク設定(APN設定)が必要な場合があります。プロバイダーからの指示に従って設定しましょう。
料金プラン: 旅行中のデータ使用量を考慮して、適切な料金プランを選びましょう。データ容量が不足すると追加料金が発生する場合があります。
サポート体制: トラブルが発生した際にサポートを受けられるかどうか、事前に確認しておくと安心です。
おわりに
ここではトルコでおすすめのeSIM・SIMカード・携帯電話をご紹介しました。
まとめますと以下のようになります。
トルコで使える携帯電話
おすすめのeSIM
- VOYAGEESIM(日本の会社で安心)
- TORA eSIM(無制限プラン)
- eSIM-san(サポートが充実))
現地の電話番号がもらえるSIMカード
- ヨーロッパに行くならVodafone
- トルコ経由で他国に行くならSIM2Fly
- トルコのみ滞在するならTurk Telekom
トルコはあくまでもトランジットでヨーロッパに行かれるという方は以下の記事を参考にしてください。
私はすでにイスタンブールの空港はもう10回以上利用し、無料のトランジットツアーやホテル無料宿泊も何度か利用しています。
そのときの体験をもとに以下の記事を執筆しました。
また、トルコを旅行してみたいという方には、トルコの5つの世界遺産をめぐるツアーをお勧めします。
トルコは英語が通じない国ですので、個人で行くのはあまりお勧めしません。
トルコの5つの世界遺産をめぐるツアーはトルコ周遊9日間ツアーで、イスタンブール、カッパドキア、パムッカレ、エフェソス、トロイといった5つの世界遺産をまわりながら5つ星ホテルに泊まります。
しかも全日食事つきで、航空券(燃料チャージ代込み)も含み339,800円〜499,800円です。
航空券だけでも20万円近くしますので、ものすごくお得なツアーです。
ご興味のある方は以下のリンクをご覧ください。凄い豪華です。
詳しくはこちら>>>トルコの5つの世界遺産をめぐるツアー
トルコに行かれる方、トランジットでイスタンブールに行かれる方の参考になれば幸いです。
ターキッシュエアランズに関する情報