児童英語教育・研究

小学生が喜ぶ小学校の英語の授業で使えるゲーム!教材・本を紹介

ここでは小学校の英語の授業でのゲーム(ビンゴ・カルタ・陣取りアルファベット・フォニックス)をご紹介します。さらに、ゲームを行う際の留意点やゲームでよく使うクラスルームイングリッシュについて学びます。さらに、英語のゲームに関する教材や本を紹介します。
茶道

茶道の3種類のお辞儀の仕方を英語で学ぼう!

茶道を英語で学びたい・茶道を外国人に説明したいと思ったことはありませんか。この記事では茶道を簡単な英語で学んでいきます。今回はお辞儀についてです。英語で茶道に興味のある方、日本文化を英語で発信したい方、是非記事をご覧ください。
児童英語教育・研究

小学校のCLIL(クリル・内容言語統合型学習)メリット・デメリット

他教科の内容と英語の学習を組み合わせた教授法はクリル(CLIL)と呼ばれています。ここではクリルでよく使うクラスルームイングリッシュ、特に、図工、算数、体育の授業でよく使われる英語と動画を紹介します。
英文法

英語の冠詞 【a, an, the】【冠詞の有無】の使い分けをわかりやすく解説 

冠詞一つで大きく意味が変わってきますので、ここでは英語の冠詞 【a, an, the】【冠詞の有無】の使い分けをわかりやすく説明いたします。また、学んだ知識を定着させるために冠詞を使った英文が口から何も考えずにすらすらでるようにクイックレスポンスで練習します。
茶道

【裏千家】盆略点前・テーブル盆略点前を日本語と英語で学ぶ!

ここでは、盆略点前について徹底解説します。具体的には、「盆略点前とは」「盆略点前に使う道具」「盆略点前の手順・順番」「盆略点前を学べる書籍」についてわかりやすく説明します。さらに、盆略点前を英語で説明できるようになるための動画・英単語・英語フレーズを紹介します。
茶道

抹茶や抹茶の飲み方を外国人に英語で紹介・説明しよう!

海外では抹茶がブームになっており、抹茶カフェが人気です。そのため、抹茶や抹茶の飲み方を簡単な英語で説明できるようになることは、今後様々な場面(ホームステイ先・外国人とお寺を訪ねる)で役立ちます。そこでこの記事では抹茶や抹茶の飲み方を英語で解説します。
タイトルとURLをコピーしました