日本を世界に発信

ここでは「日本文化を海外に発信」に関する教材・記事をご紹介します。

紙媒体は値段が高いので、Kindle版をおすすめします。

なお、本書は Kindle Unlimited の無料体験で無料で読めます。

詳細はこちら>>>Kindle Unlimitedの30日間無料体験

茶道

裏千家の盆略点前:手順から道具・セット・テーブル盆略点前まで解説

裏千家の盆略点前を詳しく解説!手順、道具、セット、テーブル盆略点前の実践法から、鉄瓶やお盆の選び方まで網羅。初心者でも安心して学べる内容で、茶道の基本を自宅で楽しめます。
茶道

【茶道を海外に発信】英語で学ぶカジュアルに楽しむテーブル茶道

カジュアルなテーブル茶道を海外で広める方法を紹介!英語で学べる教材や手軽な茶道具、和菓子、資格取得コースで、日本文化を世界に伝える一歩を踏み出そう。
茶道

茶道具の名前と名称一覧と使い方:日本語と英語で学ぶ完全ガイド

茶道具の名前と名称の一覧(茶碗、茶筅、棗、茶杓、屏風、皆具、水指、袱紗、建水、火箸、 掛け軸、五徳、扇子、蓋置、茶巾など)と使い方を日本語と英語で詳しく解説!初心者でも安心の保管方法やメンテナンスのコツも紹介。
茶道

茶道を英語で外国人に簡単に説明!裏千家の作法・英語スピーチ・英語の本を紹介

茶道を英語で簡単に説明!裏千家の作法や歴史、茶碗やお茶会の英語での説明、スピーチ例文、英語の辞典・本まで紹介。初心者でもわかりやすく解説。茶道を海外の方に英語で紹介するための簡単で実用的な方法を詳しくご紹介します。
和菓子

【海外でも人気の和菓子】外国人へのお土産におすすめの和菓子

私はいろいろな国の方に和菓子をお土産として持って行ったことがあります。ここではその経験をもとに外国人に和菓子をお土産としてあげる際の注意点を解説します。また、私が実際に外国人へお土産としてあげた和菓子のなかからおすすめのものをご紹介します。
茶道

日本のお茶・茶道・茶の湯の歴史を簡単にわかりやすく解説

ここでは茶道・茶の湯の歴史を簡単にわかりやすく解説します。奈良・平安時代に唐から茶が伝わり、鎌倉時代には栄西が「四頭茶会」を伝え、戦国時代に千利休がわび茶を完成させました。江戸時代になると多くの流派が生まれ、明治になると女性を中心にした茶道が始まりました。
茶道

茶道裏千家の立礼点前【御園棚点前の手順】

立礼(りゅうれい)とは、テーブルと椅子で行う茶道のお点前のことです。この記事では、特に、裏千家の御園棚点前の手順について動画を使って詳しく解説します。その他、立礼で使う道具、喫架・円椅・円座とセットになった点茶盤や皆具、御園棚や富士釜をご紹介します。
和菓子

「月化粧」・抹茶味の「伊右衛門月化粧」の口コミ・評判【実食レビュー】

青木松風庵のみるく饅頭「月化粧」と抹茶味の「伊右衛門月化粧」を購入しましたので、そのレビューします。 青木松風庵(あおきしょうふうあん)は、日本の伝統的な和菓子製造会社で、その歴史は数世代にわたります。 創業者である青木家は、江戸時代から和...
和菓子

【実食レポート】鼓月の華・千寿せんべい・姫千寿せんべいの口コミ・評判!

京都の老舗和菓子店「鼓月」が誇る、華やかな味わいの「華」、しっとりとした食感が魅力の「千寿せんべい」、そして小さなサイズで贈り物にも最適な「姫千寿せんべい」の実食レポートです。口コミ・評判もご紹介します。
日本文化全般

浴衣の着方を外国人に英語で説明【英語と日本語の例文掲載】

外国人のお土産に浴衣を持っていくととても喜ばれます。ただ、その際に着方を説明できないと困りますよね。しっかりと英語で浴衣の着方を説明できるようになりましょう。ここでは女性と男性の浴衣の着方を英語で学べる動画を作成しましたので、ご利用ください。