茶道具セットというと何か特別なお店でないと買えないと思っていませんか。
今はかわいい・素敵な茶道具セットが楽天で簡単に入手できます。
茶道具はアマゾンよりも楽天がおすすめです。楽天には茶道の専門店がいくつかお店を出していますので、明らかに品ぞろえがいいです。
私は外国人へのお土産によく茶道具セットを持っていきます。3,000円ぐらいからあります。
食べてすぐになくなってしまうお菓子を持っていくよりも数倍喜ばれます。
ここでは私が今まで購入したおすすめの茶道具セットをご紹介します。
おすすめ茶道具セット1位
安いし、かわいいしで、こちらは一押しです。
こちらは外国人の方に本当に喜ばれます。
かなり小さく梱包されて配送されてきましたので、海外のお土産にも気軽にもっていけます。
気軽に茶道らしいことを始めるにはこれが一番です。
おすすめ茶道具セット2位
茶筅のくせ直しまで入っており、一通りの簡単なお点前はできます。木箱と風呂敷が素敵です。
おすすめ茶道具セット3位
こちらはマルタに持っていって図書館でこちらの道具を使って簡単な茶道を披露しました。
合理的なビニール製の入れ物に入っているので、ちょっと趣に欠けますが、スーツケースにこのまま入れて持っていけるので、かなり便利です。
お茶碗も2つ入っています。
おすすめ茶道具セット4位
こちらはカジュアルな野点をするのにとても便利です。
思っていたよりもかなりコンパクトです。これも海外で茶道を披露するのにおすすめです。
とても素敵な入れ物ですので、外国人受けするのは間違いなしです。
おすすめ茶道具セット5位
こちらはとにかく、黒楽茶碗がものすごくいいです。
本当に素敵!と思えるようなお茶碗です。外国人にも見せましたが、感動していました。
外国人もいいお茶碗というのはわかるのだなと実感した茶道セットです。
おすすめ茶道具セット6位
千歳盆セットです。こちらは千歳盆が蓋替わりになるので、収納もそのままでいいですし、そのまま運べるので、便利です。盆略手前と千歳盆点前ができます。
おすすめ茶道具セット7位
こちらはお土産にするには、高価すぎますが、海外で茶道を披露するのにおすすめの茶箱です。
茶箱は大好きで2つセットを持っています。プラスチック製ですが、気軽に使えていいです。
中身も入れては全部で50,000円程度で揃えました。
抹茶の飲み方をお茶のたて方の教材
これらの茶道セットを海外のお土産、または外国人のプレゼントなどにする場合は、簡単なお茶のたて方や飲み方を英語で説明できるようになりましょう。
そのための様々な教材を作成しました。
抹茶の飲み方を英語で学びます
これらの道具を使った簡単な抹茶のたて方を英語で学びます。
英語で茶道を学習するための情報をたくさん掲載しました。
おわりに
日本の文化を世界にということをテーマにした活動をはじめてから、なんだかんだでかなりの数の茶道具セットを集めました。
コンパクトで持ち運び便利なものから、本格的な茶道具までいろいろありますが、その中でもお気に入りの7点をご紹介しました。
ところで、茶道は好きで、教養としていろいろ学びたいけれども、堅苦しそうだし、人間関係が面倒くさいので茶道教室には通いたくないという方も多いのではないかと思います。
そんな方には、こちらの講座をおすすめします。賛否両論あるかと思いますが、流派を超えて茶道自体を学ぶには最適な通信講座です。
茶道の資格を通信で取得 SARA公式サイト
コメント